
|
寂光院の住職の瀧澤智明でございます。
ここ大原寂光院は、聖徳太子様のご創建になり、『平家物語』大原御幸で知られた建礼門院様が隠棲し晩年を過ごされた尼寺でございます。
2000年5月不慮の火災により、由緒あるご本堂が焼失し、本尊地蔵菩薩様も大きく焼損いたしましたが、幸いに皆様のご支援により5年後に元通りに復興し、私も2005年6月に新住職になりまして今日を迎えております。
1982年に寂光院に入寺しましてずいぶん年月が過ぎましたが、歴代を初め、先代様のご遺志を引き継ぎ、天台宗の尼寺としての伝統と格式を保持しつつ、よりよいお寺になるよう護持して参りたいと念じております。
どうか皆様のお力添えをいただき、寂光院にお越しになる多くの方たちと語り合い、ともに学び歩みながら、現代人にとっての心の癒しとなれるようなお寺にしたいと念願いたしております。
|
|
|


大原御幸と建礼門院の世界をご案内
 |


寂光院で見られる動植物ご紹介
 |
 |
追加)
皆様も是非ご参加ください |



数珠巡礼のおすすめ



神仏霊場会の御案内



尼寺めぐりのおすすめ
 |
寂光院へのお問合せは |
TEL.075-744-3341
〒601-1248
京都市左京区大原草生町676 |
|